おいしくなーれ。✴︎南高梅土用干し✴︎

あー今日も暑いですね。
戻り梅雨も終わったようで、またあの暑さが戻ってきました。
今年の一番の梅干しづくりは6月の下旬からの熱さのためにあっと言う間にできたのですが、暑すぎて梅酢までも蒸発してしまったので、もう一度7月の頭に入れる地元の梅ではなく和歌山の南高梅を使って塩漬けしていました。
強も35度超えの暑さになりそうなので土用干しはじめました。
3日間雨降らなければいいのになー。
土用干しをすると梅も柔らかくなり皺も出てきて梅干らしくなってきます。
さすが南高梅実も大きく柔らかそうです。
おいしくなーれ。おいしくなーれ。
果物って小蝿がたかりそうなのですが梅の塩漬けは虫も寄って来ませんね。
西瓜などの皮を外に置いておくと蟻が来るのですが、蟻もよってきません。
恐るべし梅干。古来からの保存食ですね。

プリンセス・キッチンより

関連記事

  1. ✴︎ 食彩 ✴︎ 一足早く!

  2. 端午の節句 「こどもの日」良いお天気です

  3. 今年もきれいな桜が咲きました

  4. ✳︎地元の松茸をお楽しみ下さい✳︎

  5. ま〜ん丸! 烏骨鶏の卵

  6. おいしくな〜れ✳︎ 柚ケーキ✳︎ 〜柚子のコンフェチユールの作り方(ジャム)〜✳︎

プリンセスキッチンまでの道